新着情報

7

植物学者から生産者まで植物に交わる7名のプロが集結し、2004年に作られたフランスのブランドがエルビオリスです。ジェモセラピー(新芽療法)のレメディを始め、ハーブを用いたティンクチャーなど専門知識とフランスの大自然の恵みを詰め込んだ幅広い製品が作られています。

 

①スイートアーモンド・エルビオリス BIOオイル 30ml (敏感肌のケアにも)⇗

フランス産のアーモンド種子から搾油

②ヘリクリサム (イモーテル) ・エルビオリス BIOオイル 30ml (血行改善、鎮静に)⇗

植物の特性に加えて、独自の栄養、軟化及び保護の性質をもたらす有機オリーブオイル(脱臭済)にヘリクリサムを浸けて成分を抽出

③ボラ―ジ (ルリジサ) オイル・エルビオリス BIOオイル 30ml (エイジングケアに)⇗


フランス産のルリジサ種子から搾油


エルビオリスの他の製品は、以下からどうぞ。

 

<単体> ジェモレメディ⇗

<アルコール不使用> ジェモレメディ⇗

<ブレンド> ジェモレメディ+フィト⇗


ベルギーのジェモレメディのメーカーであるハーバルジェムから、製品入れ替えに伴う、サイズの変更連絡が入りました。


変更点①:

これまで販売されてきたシングル及びブレンドジェモレメディの50ml、15mlサイズ及び10mlのスプレータイプは、在庫がなくなり次第、販売終了となります。

変更点②:

今後については、以下のようになります。

・シングルジェモレメディ 30mlサイズのみの展開
・ブレンドジェモレメディ30mlサイズのみの展開

・ブレンドジェモレメディ15mlは、スプレータイプのみの展開
・シングルジェモレメディ15mlは、スプレーのみになりますが、種類が限定となります

(現在確認できているのは西洋サンザシ、カシス、イチジク、ラズベリー、リンデンのみ


なお、この機会にアーティセーブ、ヴィナセーブも在庫がなくなり次第、販売終了となります。

**********************

当店では、提携先の店舗と在庫を共有している関係上、在庫が常にショップと連動しておりませんので、もしお手配できない場合は、新サイズにてご相談させていただく場合がございます。

大変恐れ入りますが、この点、ご了承くださいませ。

ハーバルビオ
店主

ワンデー講座に引き続き、ジェモセラピーの初級・中級講座をオンラインにて開催いたします。
 

ご興味のある方は、こちら⇗より、お問い合わせくださいませ。 



【2023年開催】

①1月開催 120分x2枠コース ジェモセラピー初級講座 

→定番品を含む約20種類のジェモレメディの特徴を学習。それぞれの特徴、注意事項などを読み解きます。


参加者様のご希望の種類は必ず内容に含めます。


1月14日(土)21時15分~約2時間  ←終了しました
1月21日(土)21時15分~約2時間  ←終了しました

 


②2月開催 120分x2枠コース ジェモセラピー中級講座 

→症状別、季節別に使えるなどジェモレメディをより深く学習。参加者様のご希望の種類は必ず内容に含めます。

 
2月は、以下の日時で予定しております。
 
2月18日(土)21時~約2時間  ←終了しました
2月25日(土)21時~約2時間  ←終了しました

 


 補足事項:

・いずれの講座も特定のメーカーに関係なく、お伝えいたします。

・初級、中級と両方受けていただける場合は、割引価格にてご提供いたします。

 
・いずれも講座受講中は、ジェモレメディについて質問し放題です。①と②は、PDFテキストもお付けいたします。
・お友達同士でお申込みいただける場合は、お二方に3,000円引きを適応します。

 
・ペイパル(クレジットカード)払いの場合は、手数料4%が別途かかります。
・分割でのお支払いをご希望の場合は、ご相談くださいませ。(この場合は、銀行振り込みのみとなります)


☆お申込みやお問い合わせは、こちら⇗までメッセージをお送りくださいませ。


【よくあるご質問】


・初級講座のみの受講もできますか?

→はい、可能です。初級又は中級講座のみの受講でも問題ございません。

・夜の時間帯のリアルタイム参加が難しいですが、アーカイブ配信はありますか?

→リアルタイムで参加されてもされなくても、アーカイブ配信いたします。お好きな時間にご覧ください。


【前回開催したワンデー講座のご感想の一部】

新芽を構成する胚芽組織(豊富に含まれている栄養成分)は、人間を構成してる成分と同じだと言うことが分かり、よってジェモラセラピーは、根源となる内蔵の諸機能の改善・サポートをし、健全な方へ導いてくれるモノだと思いました。
「新芽のエネルギー」を頂戴している事に感謝したいと思いました(^^)

西洋医学を否定するわけではありませんが、正直疑問を抱いています。
表の症状だけをみるのではなく、その症状の根源となる所に着目すれば、不必要な医療が無くなると思っています。

とても勉強になりました。

ありがとうございましたm(_ _)m

☆☆☆

大変興味深く拝見拝聴させていただきました。

たまたま子供が講座前に入眠したため、on timeで参加することができてよかったです。


これからさらに初級、中級、その上と講座が進んでいくとのこと、楽しみで仕方ありません。

 

☆☆☆

本日はわかりやすいお話ありがとうございました。

特に誰かに相談したり、勧められたわけではなく、SNSでジェモを知り、これは日常に取り入れたいと思って、今年の春から飲み始めました。

メーカーや種類、使い方などもなんとなくだったので、今日の説明でちゃんと落とし込むことができました。メタトロンの話も興味深かったです。

ジェモを飲むようになってから、波動が上がっているのを感じているので、やっぱり!と思いました。

☆☆☆

セミナーでは、ジェモレメディのメーカーによる違いや日本での扱いなど、興味深いお話も聞けましたし、Tsubakiさんが普段どのようにお使いになられているかの話も大変参考になりました。


基準となる使い方はあるものの、「こういう使い方もできます」「たとえば、こんな風に選んでいます」という、より実践的なお話が聞けるのはセミナーならではだと思います。

☆☆☆

herbalbioさんの講座は色んな会社のレメディの特徴や比較ができるのが良いなと思いました。

 

以上

皆様のご参加をお待ちしております。

ハーバルビオ
店主Tsubaki

風邪やインフルエンザから身体を守るには、手洗いやうがい、マスクの着用は基本的なことですが、身体の内側からしっかりと予防しておきたいという方の為にお勧めの製品をまとめました。
 
※花粉症対策も対策としては近いものが多いため、含めております。

下記よりご覧ください。
 
免疫力アップをサポート⇗ 花粉・アレルギー・ウイルス対策⇗

 
【カテゴリー別】 身体の保護(免疫力アップ)
 
-ジェモレメディ⇗
 
-ハーブティンクチャー⇗
 
-ハーブティー⇗
 
-サプリメント⇗




【キーワード】
 
プロポリス⇗ プロポリスジュニア向け⇗ エキナセア⇗ タイム⇗ 

オレガノ⇗ ユーカリ⇗ ヨーロッパアカマツ(スコッツパイン)⇗
 
鼻スプレー⇗ 口腔スプレー⇗ キャンディ⇗ ディフュージョン精油⇗ 

ビタミンC⇗ ビタミンD⇗  花粉症対策⇗



今回の開催は、終了いたしました。もしご興味のある方は、今後先行案内させていただきますので、こちら⇗より、お問い合わせくださいませ。

ジェモセラピー初心者の方向けに
ワンデー講座をオンラインにて開催いたします。

 
2022年12月17日(土)日本時間 夜20時開始 

所用時間:60分+質問タイム(90分を目安に終了)

当日までにZoomのリンクをお送りいたします。
※当日リアルタイムでご参加できない方には、アーカイブリンクをお送りいたします。

 

料金:
9,800円(税込)
※Paypal支払いの場合は、手数料込みで10,000円(税込)となります。

講座内容:

・ジェモセラピーとは何か
・製造方法
・メーカーの違い
・製品選びのポイント 等の説明

 
なお、初心者向け講座の後には、初級、中級者向けの講座も計画中です。

お友達やお知り合い同士で
お申し込みの場合は、お二人に割引適応がある他、
その他の特典もご用意しております。


お申込みやお問い合わせは、こちら⇗までメッセージをお送りくださいませ。

皆様のご参加をお待ちしております。

ハーバルビオ
店主Tsubaki

 

ハーバルビオのショップをオープンさせて以来、ジェモセラピー(新芽療法)についてご質問をいただく機会も多く、まずは皆様にどんなものなのか知ってもらうことが必要だと思い、

無料で学べるメールレター講座を配信しておりましたが、現在情報をアップデートした新版を配信中です。

   
  
店主自身、ヨーロッパに来てからその存在を知ったのですが、精油よりも使いやすく、特徴や注意事項を知っておけば、未病を防いだり、健康管理の一環として、セルフケアで取り入れることができる素晴らしい植物療法の一つだと認識しています。
  
  
本講座は、以下の内容をPDFにまとめたものを配信します。
      
     
【ジェモセラピーメールレター講座の内容】
   
①ジェモセラピーとは?
②希釈と濃縮タイプについて
③単体とブレンドレメディの違い
④有機素材の使用と飲み方、禁止例
⑤女性、男性の器官別及び目的別レメディ
⑥精油やハーブティンクチャーとの違い、味は?
        
   
ぜひ、その理解を深めて、ご自身やご家族のセルフケアに役立ててくださいね。
   
    
下記よりご登録をお願いいたします。

      
  

↓こちらをクリックしていただくと、登録画面に移ります。
   
http://eepurl.com/dEWuIv
    
  
 
     
皆様のご登録を楽しみにしていますね。
  
 
☆ジェモセラピーについての簡易的な説明は、こちらからどうぞ⇗
☆ジェモレメディは、こちらからどうぞ⇗
   

ハーバルビオでは、商品の紹介だけではなく、ヨーロッパの植物療法やマルシェの様子などショップブログでご紹介しています。
  
  
今回のブログでは、シラカバ樹液を用いた製品をご紹介しました。

  
ブログは、こちらからどうぞ ↓
https://herbalbiolife.blogspot.com/2020/04/blog-post.html
 
 
シラカバ樹液を用いた製品一覧は、こちら⇗ からどうぞ